目次

概要

section.xsl には、章の表示(サブサブセクションまで階層的に表示)や、 章の参照、ドキュメントへのリンクのための template が記述されています。

ソース

<section title="結果" id="result">
  <p>
    section タグでセクションを作ります。
  </p>
  <section title="サブセクション1" id="sub1">
    <p>
      section タグの中に section タグを入れ子にすると、
      サブセクションになります。
    </p>
  </section>
  <section title="サブセクション2" id="sub2">
    <p>
      サブセクション2
    </p>
    <p>
      ref タグで、他のセクションを参照することが出来ます。
      例 → <ref doc="section" id="result" /></p>
    <p>
      また、link タグで、他のドキュメントへのリンクを作れます。
      例 → <link doc="document" /></p>
    <section title="サブサブセクション" id="subsub">
      <p>
        さらに入れ子にすることで、サブサブセクションまで表示できます。
      </p>
    </section>
  </section>
</section>

id 属性を省略すると、ランダムな ID を割り当ててくれる機能もありますが、非推奨です。 (XSD では id 属性を必須属性にしてあります。)

結果

section タグでセクションを作ります。

サブセクション1

section タグの中に section タグを入れ子にすると、 サブセクションになります。

サブセクション2

サブセクション2

ref タグで、他のセクションを参照することが出来ます。 例 → 「結果」。

また、link タグで、他のドキュメントへのリンクを作れます。 例 → 「ドキュメント」。

サブサブセクション

さらに入れ子にすることで、サブサブセクションまで表示できます。

更新履歴

ブログ