数列
-
数列とその和 - 等差数列、等比数列、いろいろな数列(階差数列など)
-
漸化式と数学的帰納法 - 漸化式と数列、数学的帰納法
内容が多くなったので別ページにて → 「数列と漸化式」。
ベクトル
-
平面上のベクトル - ベクトルとその演算、ベクトルの内積
-
空間のベクトル
内容が多くなったので別ページにて → 「ベクトル」。
大学の1年くらいで、さらに発展的な内容を習います → 参考: 「数学」。
統計とコンピュータ
-
資料の整理 - 度数分布表、相関図
-
資料の分析 - 代表値、分散、標準偏差、相関係数
-
数値計算とコンピュータ
-
簡単なプログラム
-
いろいろなプログラム - 整数の計算、近似値の計算
なんで BASIC よ。
まあ、プログラミングの考え方を学ぶのであって、 言語を何にするかってのは本質ではないんだけど。
ちなみに、センター試験とかで BASIC の問題とると、無茶苦茶簡単なんですが、 検算が出来ないんで100点を狙いたい場合は避ける方が確実。 (別の手順で解いたりできないし、 検算しようとしても同じ間違いを繰り返しやすい。) 数学で満点取りたきゃ検算できる物(別の手順で解いても同じ結果が得られるとか、間違ってると解いてる途中で矛盾が出てくるとか)を選ぶのが基本。